モーターと一体設計のため小型・省スペース化を実現しました。


磁気式エンコーダ
モーターの回転軸に装着されたマグネットディスクの磁束変化をマグネティックが検知し、出力信号に変換します。
光学式エンコーダ
反射領域・非反射領域が繰り返しパターンされている高精度コードホイールと、光源であるエミッタと受光素子であるディテクタがワンパッケージ化されたセンサにより構成されています。
モーターの回転に応じて出力信号が生成されます。
エンコーダは、encode:符号化 する装置です。
情報を一定の規則に基づいてデータに置き換えて記録したり、ある形式のデータを一定の規則に基づいて別の形式のデータに変換する装置やソフトウェアを指します。画像や動画のデータを作成・変換するものや、データ圧縮や暗号化を行うものなどがこれに含まれ、このような処理をすることを「エンコード」といいます。
モーターのエンコーダは、出力軸の回転数および角度・位置を検出し、それをデジタル信号に変換して出力するデバイスです。この出力信号を基に正確な位置制御や速度制御を行う事ができます。
アダマンド並木のエンコーダは動作原理として磁気式と光学式の2種類を準備しております。共にモーターと一体設計されているため、小型・省スペース化が実現されており、埃・塵の影響にも配慮した防塵構造となっております。
エンコーダ一覧
直径[mm] | 製品名 | 種類 | チャンネル数 | 分解能[ppr] | 最大回転数[rpm] | 適応モーター |
---|---|---|---|---|---|---|
7 | EHM07-3B | 磁気式 | 3ch | 64 | 55,000 |
〇 CMS07シリーズ △ BMS07シリーズ(要追加工) |
ETD07-2B | 光学式 | 2ch | 64 | 50,000 | ||
10 | ETD10-2C | 光学式 | 2ch | 128 | 50,000 | ○ CMS10 シリーズ △ BMS10 シリーズ (要追加工) |
ETD10-2D | 光学式 | 2ch | 256 | 50,000 | ||
ETD10-2E | 光学式 | 2ch | 512 | 50,000 | ||
EHM10-3B | 磁気式 | 3ch | 64 | 55,000 | ||
12 | ETD12-2C | 光学式 | 2ch | 128 | 50,000 | ○ CMS12 シリーズ △ BMS12シリーズ(要追加工) |
ETD12-2D | 光学式 | 2ch | 256 | 50,000 | ||
ETD12-2E | 光学式 | 2ch | 512 | 50,000 | ||
16 | ETD16-2D | 光学式 | 2ch | 256 | 25,000 | ○ CMS16 シリーズ △ BMS16 シリーズ (要追加工) |
ETD16-2E | 光学式 | 2ch | 512 | 25,000 | ||
ETD16-2F | 光学式 | 2ch | 1024 | 25,000 | ||
ETD16-3D | 光学式 | 3ch | 256 | 25,000 | ||
ETD16-3E | 光学式 | 3ch | 512 | 25,000 | ||
ETD16-3F | 光学式 | 3ch | 1024 | 25,000 |
EHM07-3B
- 直径[mm]
- 7
- 種類
- 磁気式
- チャンネル数
- 3ch
- 分解能[ppr]
- 64
- 最大回転数[rpm]
- 55,000
- 適応モーター
- ○ CMS07シリーズ
△ BMS07シリーズ(要検討)
ETD07-2B
- 直径[mm]
- 7
- 種類
- 光学式
- チャンネル数
- 2ch
- 分解能[ppr]
- 64
- 最大回転数[rpm]
- 50,000
- 適応モーター
- ○ CMS07シリーズ
△ BMS07シリーズ(要検討)
ETD10-2C
- 直径[mm]
- 10
- 種類
- 光学式
- チャンネル数
- 2ch
- 分解能[ppr]
- 128
- 最大回転数[rpm]
- 50,000
- 適応モーター
- ○ CMS10シリーズ
△ BMS10シリーズ(要検討)
ETD10-2D
- 直径[mm]
- 10
- 種類
- 光学式
- チャンネル数
- 2ch
- 分解能[ppr]
- 256
- 最大回転数[rpm]
- 50,000
- 適応モーター
- ○ CMS10シリーズ
△ BMS10シリーズ(要検討)
ETD10-2E
- 直径[mm]
- 10
- 種類
- 光学式
- チャンネル数
- 2ch
- 分解能[ppr]
- 512
- 最大回転数[rpm]
- 50,000
- 適応モーター
- ○ CMS10シリーズ
△ BMS10シリーズ(要検討)
EHM10-3B
- 直径[mm]
- 10
- 種類
- 磁気式
- チャンネル数
- 3ch
- 分解能[ppr]
- 64
- 最大回転数[rpm]
- 55,000
- 適応モーター
- ○ CMS10シリーズ
△ BMS10シリーズ(要検討)
ETD12-2C
- 直径[mm]
- 12
- 種類
- 光学式
- チャンネル数
- 2ch
- 分解能[ppr]
- 128
- 最大回転数[rpm]
- 50,000
- 適応モーター
- ○ CMS12シリーズ
△ BMS12シリーズ(要検討)
ETD12-2D
- 直径[mm]
- 12
- 種類
- 光学式
- チャンネル数
- 2ch
- 分解能[ppr]
- 256
- 最大回転数[rpm]
- 50,000
- 適応モーター
- ○ CMS12シリーズ
△ BMS12シリーズ(要検討)
ETD12-2E
- 直径[mm]
- 12
- 種類
- 光学式
- チャンネル数
- 2ch
- 分解能[ppr]
- 512
- 最大回転数[rpm]
- 50,000
- 適応モーター
- ○ CMS12シリーズ
△ BMS12シリーズ(要検討)
ETD16-2D
- 直径[mm]
- 16
- 種類
- 光学式
- チャンネル数
- 2ch
- 分解能[ppr]
- 256
- 最大回転数[rpm]
- 25,000
- 適応モーター
- ○ CMS16シリーズ
△ BMS16シリーズ(要追加工)
ETD16-2E
- 直径[mm]
- 16
- 種類
- 光学式
- チャンネル数
- 2ch
- 分解能[ppr]
- 512
- 最大回転数[rpm]
- 25,000
- 適応モーター
- ○ CMS16シリーズ
△ BMS16シリーズ(要追加工)
ETD16-2F
- 直径[mm]
- 16
- 種類
- 光学式
- チャンネル数
- 2ch
- 分解能[ppr]
- 1024
- 最大回転数[rpm]
- 25,000
- 適応モーター
- ○ CMS16シリーズ
△ BMS16シリーズ(要追加工)
ETD16-3D
- 直径[mm]
- 16
- 種類
- 光学式
- チャンネル数
- 2ch
- 分解能[ppr]
- 256
- 最大回転数[rpm]
- 25,000
- 適応モーター
- ○ CMS16シリーズ
△ BMS16シリーズ(要追加工)
ETD16-3E
- 直径[mm]
- 16
- 種類
- 光学式
- チャンネル数
- 2ch
- 分解能[ppr]
- 512
- 最大回転数[rpm]
- 25,000
- 適応モーター
- ○ CMS16シリーズ
△ BMS16シリーズ(要追加工)
ETD16-3F
- 直径[mm]
- 16
- 種類
- 光学式
- チャンネル数
- 2ch
- 分解能[ppr]
- 1024
- 最大回転数[rpm]
- 25,000
- 適応モーター
- ○ CMS16シリーズ
△ BMS16シリーズ(要追加工)


モーター及びギヤとの組み合わせ寸法は各モーターの組み合わせ仕様をご参考願います。